yoshi

SNS

2.3K
2.7K
2.2K
3.2K
397

自己紹介

日本初の中米スペシャルティコーヒー専門店カフェテナンゴ店主・かやぬまです。

堀口珈琲で焙煎士を務めた後、2007年、エルサルバドルでコーヒーを学んだ体験をきっかけに、2008年に東京・世田谷区深沢でカフェテナンゴを創業しました。中米(グアテマラ/エルサルバドル/ホンジュラス/ニカラグア/コスタリカ)に特化し、生産者の顔が見えるコーヒーだけを扱うのが私たちの流儀です。農園主とは “取引相手” を超えた友人として畑に入り、収穫から精製、乾燥、輸送の背景まで確かめながら、一杯のカップにたどり着く物語をそのままお客様へ届けます。創業以来、トレーサビリティと品質、そして「売る意味のある豆」を大切にしてきました。イベント出店やセミナー、動画での発信を通じて、産地のリアルと焙煎の工夫、風味の違いをわかりやすく伝えます。中央アメリカの小さな奇跡を、東京から日常の一杯へ。どうぞよろしくお願いします。

スキル

職業
焙煎士

これがイチオシ!

一押し画像
グアテマラ エル・インヘルト農園 パタゴニア
『いつか日本で紹介したい』——創業前からそう願い続けてきた豆があります。
それがグアテマラ・ウエウエテナンゴの名門エル・インヘルト農園のパカマラ種。標高由来の凛とした酸、トロピカルとシトラス、ほのかなハーブ。品種の個性とテロワールが融合した唯一無二のコーヒーです。私の原点の一杯を味わってください。

店舗情報

店舗画像
店舗名 カフェテナンゴ
創業 2008年10月
店舗電話番号 0357585015
店舗住所 158-0081 東京都 世田谷区 深沢5-8-5 NEビル1F
コメント 中米産スペシャルティコーヒー専門店「カフェテナンゴ」は、2008年創業。

東京・世田谷区深沢の小さなロースタリーから、グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカの“顔の見えるコーヒー”をお届けします。店主が産地を歩き、生産者と直接対話して選ぶのは、マイクロミルの小規模ロットやCOE常連農園など、背景と品質が確かな豆ばかり。焙煎は産地・品種・精製ごとにプロファイルを最適化し、浅煎り~深煎りでテロワールの個性を最大限に表現します。創業以来守ってきたのは、“販売する意味のあるコーヒー”をまっすぐに届けること。初めての方には飲み比べセットを、中米好きの方には単一農園の奥深さを。物語と香りが交わる一杯であなたの人生を変えます。

シェアして応援する